top of page

12月20日(金)

|

ナガヌマ町ハナレ

KMA Leve1 Module A(モジュールA) 1月スタートコース

Kushi認定の公式プログラム「Kushi Macrobiotics Academy Level1」のモジュールAクラスです。 クシマクロビオティックス食事法の基本と応用、生活法、調理などが習得できます。KMA Level1 Module A、Module B、Module Cを修了するとKUSHI認定クシマクロビオティッククッキングアドバイザーの申請資格を取得できます。また、さらに深く学びたい方は、リーダーシッププログラム Level 2への編入が可能です。

申込を受け付けました
Got It
KMA  Leve1 Module A(モジュールA) 1月スタートコース

T I M E & L O C A T I O N

2019年12月20日 6:04

ナガヌマ町ハナレ, 日本、〒069-1459 北海道夕張郡長沼町東9線南

A B O U T

KMA Level1 Module A(モジュール A)日曜コース

Kushi認定の公式プログラム「Kushi Macrobiotics Academy Level1」のモジュールAクラスです。

クシマクロビオティックス食事法の基本と応用、生活法、調理などが習得できます。KMA Level1 Module A、Module B、Module Cを修了するとKUSHI 認定クシマクロビオティッククッキングアドバイザーの申請資格が取得できます。

また、さらにマクロビオティックを深く学びたい方は、リーダーシッププログラム Level 2への編入が可能です。

編入、資格についてはKUSHI公式ページを参照ください。

http://www.kushimacrobiotics.com/license.html

コース内容

・クシマクロビオティックの歴史

・マクロビオティックの食べ方

・食材を選ぶ際の基準

・マクロビオティック料理入門

・無理なくマクロビオティックを始めるために

・毎日の食べ方

・栄養のバランス

・栄養のABC

クッキングクラス

Lesson 1 圧力鍋で炊く玄米ご飯/味噌汁/納豆詰め油揚げのグリル/野菜とわかめのサラダ・胡麻ドレッシング/季節のフルーツゼリー

Lesson 2 圧力鍋で炊く玄米ご飯(バリエーション)/わかめ出汁の味噌汁/豆腐ハンバーグ/ひじきと玉ねぎ、人参の煮物/水菜としめじのおひたし/胡麻プリン

Lesson 3 鍋炊き玄米ご飯/おすまし/車麩の唐揚げ/長芋ポテトサラダ/切干大根のマリネ/マフィン

Lesson 4 野菜とがんもどきのあんかけ丼/玄米のお茶漬け/玄米いなり寿司/きつねうどん/かき揚げそば

Lesson 5 分搗き米と雑穀ご飯/椎茸と海藻のおすまし/魚の味噌漬け焼き/きんぴら豆腐の白和え/抹茶パウンドケーキ

日程 全8回(講義3回、クッキング5回)を4日間で開催予定です。

 ①1月19日(日)スタート(10:00〜17:00)

 ②1月20日(月)スタート(10:00〜17:00)

 ※その後の日程は、受講者の方と相談しながら調整します。時間についても調整可能です。お気軽にお問い合わせ下さい。

 

受講料 税抜 72,000円(税込 79,200円)

講師 吉田 勝宏(クシマクロビオティックインストラクター)

   エコールキュリネール国立 フランス・イタリア専門カレッジを卒業後、カフェなどで働き、10年ほど前から食養、マクロビオティックを学ぶ。KIJリーダシッププログラムレベル3修了。現在は長沼町にてマクロビオティックをベースとした各種イベント、教室などを開催する「ナガヌマ町ハナレ」、自然食材や雑貨を販売する「日々の暮らしの雑貨と食材 ゆきかう」を経営。

キャンセルについて

 キャンセル料については、下記のとおりとなります。ご確認の上お申し込みください。

  開催日の1カ月前まで 全額返金

  開催日の1カ月前から2週間前まで 50%返金

  開催日の2週間前から1週間前まで 20%返金

  開催日の6日前から開催日当日まで ご返金できません

  ※ご返金にかかる振込手数料はご負担ください

お申し込みの流れ

 ホームページ上でお申し込み

      ↓

 確認メールを送ります

      ↓

 必要書類の提出、受講料のお支払い(現金・銀行振込)

      ↓

 提出書類とご入金の確認でお申し込み完了です

 確認メールをお送ります

bottom of page